歴史紀行 3 神武天皇御陵

 神武天皇御陵
f:id:aoisurugadainagon:20170920030512j:image
f:id:aoisurugadainagon:20170920030701j:image
初代天皇である神武天皇から九代 開化天皇までは、生没年が不自然に長いことなどから、欠史九代と呼ばれ、伝説上の天皇とされています。

でも、神武天皇の東征に代表される逸話は、九州から大和 (奈良県)まで即位から2600年が過ぎる遠い昔から現在に至るまでの間、各地に伝わっています。

神武天皇崩御された後、御陵の背後にある畝傍山(うねびやま)に埋葬されたと伝わり、御陵は畝傍山東北御陵とも言われます。

 

 

歴史紀行 2 橿原神宮 【神武天皇 畝傍橿原宮跡】


f:id:aoisurugadainagon:20170827210743j:image

橿原神宮

奈良県橿原市久米町

神武天皇を祀る橿原神宮は、明治時代に創建された比較的新しい神社ですが、この地はもとは神武天皇が東征を終えて即位した橿原宮の跡地とされています。

初代 神武天皇から九代 開化天皇までは、欠史九代とされていて、伝説上の天皇とされていますが、全ての天皇の宮跡、御陵が確認されていることから単なる伝説では片付けられないことも事実です。

 

歴史紀行 1 神武天皇 像


f:id:aoisurugadainagon:20170719212245j:image
f:id:aoisurugadainagon:20170719212403j:image
神武天皇

静岡県焼津市 焼津 焼津神社

 

万世一系天皇家初代の神武天皇は、約2千6百年昔の九州 日向国(現在の宮崎県地方)で誕生し、やがて統治するためには南側過ぎるとして東征の旅に出て、15年の歳月をかけて大和国(現在の奈良県)にたどり着き、橿原宮で即位しました。